予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

刑法課題テスト⑤ 下積みという言葉は嫌いだ

いつの時も世界のど真ん中に立っている気持ちで 下積みとは、「自分の能力を発揮できないまま低い地位や立場にあること。またその人。」のことを言うそうです。 私も長らく予備試験に合格できない日々が続いたので、受験生活の中ではいわゆる「下積み生活」…

刑法課題テスト④解答発表 瞑想の勧め

なぜ自分のしていることに自信が持てないのか? 結論から言ってしまうと、過去の経験によって形成された自分自身の「影」が影響していると考えられます。 自分自身の「影」は、無意識下にあるので、その存在を自分で感じ、どうにかすることはできません。つ…

刑法課題テスト④ 全てモチベーションのせいにしがちな人へ

やらない理由を探すより、やる理由を探しましょう 「今日はやる気が出ないなー」という方へ。そう思う日はありますよね。人間なので。 とりあえず少し始めみてもやる気が出ないなら休みましょう。疲れている時、気分が落ち込んでいる時にやっても逆効果なこ…

刑法課題テスト③解答発表 目標が高い人に読んでほしい

その目標、高すぎませんか? 「夢は大きく、目標は高く」などとはよく言われますが、そこだけをフォーカスすると落とし穴にはまると思います。「夢は大きく、目標は高く」というアドバイスを「逃げ」の手段として用いることは、人間の心理から説明できます。…

刑法課題テスト③ 塗り固めるではなくそぎ落とす

司法試験・予備試験に必要な理解とは何か?? 法律を勉強していると本当に多くの論点があって嫌になりますね。覚えきれず心が折れるのは、多くの方が経験することだろうと思います。 そして、多くの司法試験・予備試験合格者になる人は、そこで気付くのでは…

刑法課題テスト②解答発表 法律論≠感情論と思っていませんか?

感情を排除して、法律を理解することはできません 司法試験や予備試験の答案を添削していると、しばしば感情論に終始した「作文」に出会うことがあります。条文の解釈を展開するわけでもなく、要件にあてはめるわけでもなく、なんとなく「公平」や「不当性・…

刑法課題テスト② 3日坊主でいいじゃないか!

「断続は力なり」だと思います 「継続は力なり」という言葉がありますが、「継続」することのプレッシャーに押し潰されて、肝心の勉強の質が著しく低下していませんか?冒頭のタイトル「断続は力なり」は、決して漢字を間違えているわけではありません。 「3…

刑法課題テスト①解答発表 「目的意識」を持った勉強をしよう

『法学のコンパス』であなたに「目的」の持ち方を教えます 『法学のコンパス』とはこちらです。 coconala.com 徐々に販売数増えております。より多くの方に知っていただければ、さらに販売数が増えていくものと信じています。 着実に成長していくためには、…

刑法課題テスト① 早く一周すればいいという話ではない

一周やって法律の筋が分かるのは、一部の限られた人だけです。 法学習の鉄則として「教科書等を何周もすること」、「とにかく早く一周すること」が挙げられます。確かに、これらは大事です。なぜなら、法学習の深化は、らせん構造状に進んでいくからです。様…

刑法の攻略法をお伝えします(ついでに民法のポイントもお伝えします)

論文の書き方を身につけたいなら刑法から始めるのがお勧め!! なぜ刑法から始めるのがお勧めかと言うと、刑法は、その構造がとても固定的だからです。構成要件・違法性・責任のそれぞれのパートをクリアした時だけ犯罪が成立するという考え方が基礎になって…

刑法課題テスト間もなく開始!! テスト範囲公開!!

天は自ら助くる者を助く 来週月曜(2020年8月17日)より、刑法課題テストを始めていきます。 刑法の課題テストですので、問われる知識は、刑法です。しかし、ABprojectは、科目にとらわれない普遍的な見方・考え方を重視しています。そのため、刑法の課題テ…

民法課題テスト⑪解答発表 課題テストは筋トレと一緒!

闇雲に勉強して合格できるのは簡単な試験だけ 民法課題テストも最終回を迎えました。 基礎力の徹底強化を目的として毎週2回問題を提供してきましたが、皆さんの役に立っているでしょうか。ブログ閲覧数は、順調に伸びており、皆さんの目に触れていることは確…

民法課題テスト⑪ 行政書士試験にも有効なテストです!!

マーク式試験が主だから書く練習はいらない、は間違いです 民法課題テストも最終回を迎えました。同テストは、予備試験・司法試験合格レベルにも対応するものですが、同時に行政書士試験にも対応しています。 これらの試験を解いてみると、その出題傾向等に…

民法課題テスト⑩解答発表 なぜ基礎基本を大事にすべきなのか?

「正しく」学ぶうちに自然とわかることがあります 様々な方の法学習をサポートさせて頂くうちにわかったことがあります。 伸び悩んでいる人の共通点です。それは「『わかりやすい解説』を聞けば自分も理解できる」と勘違いしていることです。 わかりやすい解…

民法課題テスト⑩ 考えてもわからない人の特徴「考えすぎ」

「よく考えればわかるでしょ!?」という人は自分がなぜわかるかわかってない 大学生になって初めて法律に触れて以来、自分なりに苦労しながら「どうしたら法理論を理解できるのか」ということについて色々考えてきました。予備試験・司法試験に合格したくて…

民法課題テスト⑨解答発表 短答解説と一緒にしないで頂きたい

こだわっているのは視点と考え方です!! 民法課題テストも終盤に入りました。継続して解かれている方はそろそろ慣れてきたのではないでしょうか。 ところで、「課題テストは短答と一緒だから独学で足りるでしょ?」と思っていませんか? 結論から言うと、足…

民法課題テスト⑨ 皆さん、ちゃんと息してますか?

当たり前のことができないのに難しいことはできません いきなりですが、呼吸が浅くなると「不安感の増加」「記憶力の低下」「思考力の低下」「集中力低下」などの弊害が生じるようです。 詳しくは下記リンクから https://studyhacker.net/screen-breathing …

民法課題テスト⑧解答発表 法学初心者でも予備試験・司法試験に挑戦しよう!!

先日聞いた話です。 予備試験の受験者数は年々増えており、2020年は出願者数がついに1万5000人を超えたそうです。コロナウイルスの影響で試験自体どうなるかわからない状況になってしまいましたが、なかなか大きなイベントになってきました。個人的な意見を…