予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

刑法課題テスト間もなく開始!! テスト範囲公開!!

天は自ら助くる者を助く

 

来週月曜(2020年8月17日)より、刑法課題テストを始めていきます。

刑法の課題テストですので、問われる知識は、刑法です。しかし、ABprojectは、科目にとらわれない普遍的な見方・考え方を重視しています。そのため、刑法の課題テストであっても「全ての科目に通ずる基礎基本」を繰り返し、丁寧にお伝えしていけたらと思っています。

「天は自ら助くる者を助く(=Heaven helps those who help themselves)」と言います。正直、「時間がないから(効率よく進めたいから)早く答えを教えてほしい」という方は、サポートしたくありません。心の底から頑張りたい、自分の力で前に進んでいけるようになりたいという方のサポートがしたいです。

「日本一丁寧な添削指導」は、本気で頑張る人のための限定サポートです。

 

以下、刑法課題テストのテスト範囲です。

・刑法の基本原理と他法との関係性

憲法と刑法との関係性とは

・刑法の法益保護機能と自由保障機能とは

罪刑法定主義とは憲法の復習

・刑法の時間的適用範囲場所的適用範囲人的適用範囲とは

民法と刑法との関係性とは

・刑法の謙抑性とは

・契約の成立要件及び有効要件と犯罪の成立要件との関係性とは

 

・犯罪の体系

・犯罪とは

・犯罪の処罰根拠とは

・犯罪の検討順序と検討基準とは

・構成要件とは

・違法性とは

・行為無価値論と結果無価値論とは

・責任とは

・犯罪の分類

 

・構成要件

(1)概論

・構成要件の要素とは

・構成要件の判断基準とは

(2)実行行為

・実行行為とは

・作為犯と不作為犯

・真正不作為犯と不真正不作為犯

・不真正不作為犯の実行行為性とは

・間接正犯とは

・間接正犯の実行行為性とは

課題テスト

 

(3)因果関係

・因果関係とは

・因果関係をめぐる学説とは

・行為時の介在事情がある場合の処理

・行為後の介在事情がある場合の処理

・不作為犯の因果関係とは

(4)故意

・故意とは

・責任故意と構成要件的故意の区別

・故意の種類

・錯誤とは

・具体的事実の錯誤と抽象的事実の錯誤とは

・錯誤がある場合の故意の判定基準

・故意以外の主観的構成要件要素とは

・結果的加重犯における故意

(5)主体と客体

・犯罪の身分とは

・行為の客体と保護法益の区別

課題テスト

 

・違法性

・違法性の判断基準とは

・違法性阻却とは

・違法性阻却事由の種類

・正当防衛と過剰防衛の区別

・緊急避難と過剰非難の区別

・正当防衛と緊急避難の区別

 

・責任

責任主義とは

・責任要素とは

・責任の判断基準とは

責任能力とは

心神喪失心神耗弱とは

・刑事未成年者とは

・原因において自由な行為とは

・責任故意とは

・違法性の錯誤法律の錯誤とは

違法性の意識違法性の意識の可能性とは

・違法性の錯誤と事実の錯誤の区別

・期待可能性とは

・過失とは

・過失の種類

・過失犯の実行行為とは

・責任過失と構成要件的過失の区別

課題テスト

 

・修正された構成要件

・原則となる構成要件の類型とは

・未遂犯とは

・未遂犯の処罰根拠

・未遂犯の種類

・実行の着手とは

・不作為犯の実行の着手とは

・間接正犯の実行の着手とは

・未遂犯と不能犯の区別

・中止犯とは

・中止犯の法的性格

・予備罪とは

・共犯とは

・犯罪共同説と行為共同説の区別

・共犯の種類

・正犯と狭義の共犯との区別

・共犯の処罰根拠とは

・共犯の従属性とは

・共同正犯とは

・共同正犯と同時犯の区別

・一部実行全部責任の根拠とは

・共謀共同正犯とは

・共同正犯における正当防衛の成立

・教唆犯とは

・従犯とは

・共犯関係からの離脱とは

・共犯における中止未遂の成立とは

・共犯と身分に関する問題とは

 

・刑罰

・刑罰の種類

・法定刑処断刑宣告刑の区別

・執行猶予とは

・単純一罪とは

・包括一罪とは

・観念的競合とは

・牽連犯とは

併合罪とは

・単純数罪とは

課題テスト

 

・生命や身体の安全に対する罪

・生命身体に対する罪の客体

・人の始期と終期

殺人罪とは

・殺人予備罪とは

自殺関与罪同意殺人罪とは

・傷害罪とは

傷害致死罪とは

・同時傷害の特例とは

・暴行罪とは

・過失致死傷罪とは

・堕胎罪とは

・堕胎罪の種類

・遺棄罪とは

・遺棄罪の罪質

・遺棄罪の種類

課題テスト

 

・自由や生活の平穏に対する罪

・脅迫罪とは

強要罪とは

・逮捕罪とは

・監禁罪とは

・逮捕罪監禁罪の客体

・逮捕監禁致死傷罪とは

・略取及び誘拐の罪とは

・略取及び誘拐の罪の種類

・住居侵入罪とは

・不退去罪とは

・強制わいせつ罪とは

・強制性交等罪とは

・準強制わいせつ罪とは

・準強制性交罪とは

・監護者わいせつ罪とは

・監護者性交罪とは

・強制わいせつ等致死傷罪とは

 

・名誉信用に対する罪

名誉毀損罪とは

名誉毀損罪が不処罰となる場合

・侮辱罪とは

・信用毀棄罪とは

 

10・業務に対する罪

偽計業務妨害罪とは

・威力業務妨害罪とは

公務執行妨害罪における職務業務妨害罪における業務との関係性

・電子計算機損壊等業務妨害罪とは

課題テスト

 

11・財産に対する罪

・財産罪の客体

・不法領得の意思とは

・窃盗罪とは

・窃盗罪の保護法益

・親族間に関する特例とは

・強盗罪とは

1項強盗と2項強盗の区別

・事後強盗罪とは

・事後強盗罪における既遂未遂の判断基準

・強盗致死傷罪とは

・強盗予備罪とは

・詐欺罪とは

・準詐欺罪とは

・電子計算機使用詐欺罪とは

・恐喝罪とは

・恐喝罪の既遂時期

・横領罪とは

・業務上横領罪とは

・遺失物横領罪とは

・背任罪とは

・横領と背任の区別

・盗品等関与罪とは

・盗品等関与罪の本質とは

・毀棄隠匿の罪とは

・毀棄隠匿罪の種類

課題テスト

 

12・社会的法益に対する罪

(1)公衆の安全に対する罪

・公共危険犯とは

・具体的危険犯と抽象的危険犯の区別

・現住建造物等放火罪とは

・非現住建造物等放火罪とは

・建造物等以外放火罪とは

・延焼罪とは

・失火罪とは

(2)公共の信用に対する罪

・通貨偽造罪と通貨変造罪とは

・偽造通貨行使等罪と収得後知情行使等罪とは

・有価証券偽造罪と有価証券変造罪とは

・文書偽造罪の種類

・文書偽造罪における偽造とは

・文書偽造罪における文書とは

・偽造公文書行使罪と偽造私文書等行使罪とは

(3)風俗秩序に対する罪

・公然わいせつ罪とは

・わいせつ物頒布等罪とは

・単純賭博罪と常習賭博罪とは

・死体損壊等罪とは

 

13・国家作用に対する罪

公務執行妨害罪とは

・逃走罪と加重逃走罪とは

・犯人蔵匿等罪とは

・証拠隠滅等罪とは

偽証罪とは

虚偽告訴罪とは

・賄賂の罪とは

・賄賂の罪の種類

・賄賂の没収と追徴とは

課題テスト

 

ー予備試験の答練受けるならLEC!ー

<a href="https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100296s00l4pd" rel="nofollow">