予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

論文添削指導

【注目】AB projectのご利用をご検討の皆様へ 効果的なサービス利用のご提案

AB projectの基本テキスト 法学の基礎基本を磨く視点や考え方にフォーカスした3冊です。 いわゆる論点や教科書的な説明をしたものではありません。 そのような情報は、市販のテキストやネットで容易に手に入るからです。 AB projectのテキストは、氾濫する情…

【予備試験受験生向け】また短答で落ちた 短答4回不合格からの逆転

過去問では点数が取れるのに本番で合格点を超えない 予備試験で不合格になって悲しい思いをしたことはありますか? 1回2回の不合格は、まだまだ序の口です。 下記の結果を見てください。 2013年(大学4年時)→不合格(短答落ち) 2014年(社会人1年目)→不合…

「1490/10550」に入れなかった人へ 予備試験合格を目指すならABproject

・「1490/10550」とは? 令和2年の短答式試験を受験した方のうち、論文式試験予備試験論文式試験で180点以上取れた受験生の数です。 私がこれまで添削指導をしてきた経験では、これを超えるレベルの方は、「合格まであと少し」だと思います。 ケースバイケー…

上位合格答案を書きたい人へ 実現可能性のある合格戦略を

いきなり上位合格答案を目指さない 「上位合格答案には学ぶべきことが多い」 という指導を見かけることがありますが。 百害あって一利あるくらいでしょう。 きちんと試験対策された凡人の方ならわかると思う。 「絶対にあんな風には書けない」 まず知識量が…

憲法課題テスト開始直前企画 勉強しているのに頭に残らないあなたへ

なぜ「法学のコンパス」は注目されているのか? ある脳科学の研究者が学生たちを対象に記憶に関する実験をしました。 その実験では、ストーリーがハチャメチャな架空の話を聞かせどれだけ正確に覚えているかということが調べられました。 そこで分かったこと…

憲法課題テスト開始直前!テスト範囲公開! 今すぐ使える違憲審査基準の話!

憲法が苦手なのは要件効果を意識していないから・・・?! 2020年9月18日から憲法課題テスト(全8回)を始めていきます。 今回は、それに先立って、憲法攻略のポイントと憲法課題テストのテスト範囲を後悔しようと思います。 憲法が苦手な方は共通して「憲法…

日常生活に潜む法的思考 これができるあなたはきっと法律家になれる

当たり前のことを軽視するから挫折するんです 今回も恩師の印象に残った言葉をご紹介します。 「君は赤信号でちゃんと止まれるか?」 です。 文脈がわからないと何のことやらさっぱりわからないと思いますが、要は赤信号で止まるという行為も法的三段論法と…

法律の勉強は日常生活にヒントがある? 弁当箱の話(予備試験・司法試験受験生必見)

要は全体像(勉強対象の大枠)を把握するということが大事ということです! さて、今回は当ブログ筆者がまだ予備試験・司法試験合格を目指して勉強中だった頃に印象に残った恩師の言葉を紹介します。 「弁当を作るのに材料から考えるのはおかしくないか?」 …

AB project独自の論文力養成プログラム補足説明 早すぎる答練受講が合格を遠ざける!

AB project独自の論文力養成プログラムを補足説明します 昨日のブログはご覧いただけましたか?きちんと読めばご自身の現在地、そしてそれに対する効果的な対策もわかったのではないかと思います。もっとも、「わかる」ことと「できる」ことは、全く別物です…

独自の論文力養成スタイル 答練に踊らされている人集まれ!!

論文が書けるようになるために何をすればいいかわかってない人が多すぎるので教えます 皆さんご存じの通り、AB projectは主に過去問添削指導を行い、多くの受験生の方々をサポートしています。添削指導を通じて受講者の答案が目に見えて変わっていくのを実感…