予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

択一試験

司法試験の民法短答で71点(75点満点)とる人のリアル知りたい? 少ない知識で得点するスキル満載!!

「この程度の予備試験合格者もいるんだな・・・」と安心してもらえたら幸いです。 令和元年の司法試験民法短答の問題に対する解答を再現したものです。 試験直後の自己採点がかなり手ごたえのあるものだったので、形に残していた次第です。 予備試験の短答自…

【予備試験受験生向け】また短答で落ちた 短答4回不合格からの逆転

過去問では点数が取れるのに本番で合格点を超えない 予備試験で不合格になって悲しい思いをしたことはありますか? 1回2回の不合格は、まだまだ序の口です。 下記の結果を見てください。 2013年(大学4年時)→不合格(短答落ち) 2014年(社会人1年目)→不合…

予備試験短答はこれでクリア! 六法を使った短答学習法

この学習法の目的 とにかく六法をたくさん引く。 短答問題を題材にしながら、法律の構造や仕組みを学ぶ。 短答学習を単なる暗記時間に終わらせず、法的思考の養成につなげる。 予備試験短答合格後、スムーズに論文合格につなげられるように準備する。 この学…

法律効果は覚えるものではなく考えるもの 基本原則から考えないから間違える

法律効果を分析する 基本原則から考えるとはどういうことか? 以前、添削指導中に以下のような質問を受けました。 「『譲渡制限特約が付いている債権も譲渡可能』と解説に書いてあるのですが、これはどういう意味ですか?」 譲渡制限特約とは民法467条2項の…