予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

憲法課題テスト④解答発表 憲法を中心とした法の全体図

下手くそな絵で理解する予備試験・司法試験基本7科目の相互関係

一年以上前に書いたブログですが、「法学のコンパス」(詳しくは下記リンクより)で示した法学の基礎基本と予備試験・司法試験の基本7科目(憲法行政法民法・商法・民訴法・刑法・刑訴法)との関係についての考えを書いていました。各科目の「共通項」を把握し、学習量を少しでも減らしたいという方は、ぜひ読んでみて下さい。

 

abproject.hatenablog.jp

※法学のコンパスとは・・・

coconala.com

 

日本の法体系は、憲法を頂点としてきちんと整理されています。その相互関係を意識せず、科目ごとの勉強をするのはナンセンスだと思います。

逆に科目相互の関係性を意識しながら勉強を進めることができるようになると、「見える景色」が変わります。「法の世界」に奥行きを感じられるようになると思います。楽しいですよ(笑)。

ABprojectでは、法学の基礎基本を重視し、各科目の共通項を意識した添削指導を進めています。今の勉強に限界を感じている方、暗記重視の勉強に疲れた方、来年に向けて何かを変えたい方などなど、どなたでも結構です。ABprojectの添削指導に興味がわいたという方は、ぜひ下記リンクよりサービス内容をのぞいてみてください!

 

 

では、憲法課題テスト④の解答と出題者の一言です。

まだ問題を解いていないという方は、こちらから

↓↓↓

 

abproject.hatenablog.jp

 

 

 

問1→×

(出題者の一言)ある特定のキーワードを聞いてすぐに然るべき条文が浮かぶかどうかは、勉強の進み具合を図る指標になると思います。論文演習する時はもちろん、短答演習をするときも、意識してほしいポイントです。条文から考えるのは法学の基本だからです。

 

問2→×

(出題者の一言)ある法律の規定を解釈するという場合の他に、ある法律の規定がないことをどう解釈するかが問題になるケースは少なくありません。「通常こういう規定があるはずだ」という前提知識があって初めてたどり着ける論点なので、発展形と言えるでしょう。

 

問3→×

(出題者の一言)コロナウイルスをめぐる政策は、憲法について考えるいいきっかけだったと思います。コロナウイルスに対する適用が認められる感染症関連の法律もありますので、興味のある方は一度チェックしてみてください。

 

問4→×

(出題者の一言)違憲審査基準論に基づいて違憲性を考える場合、まず法目的が何かが問題となります。ここを結構雑にしてしまう方がいるのですが、ここを雑にすると手段審査もグダグダになります。法議論は一個一個の積み重ねなのでいつも丁寧に検討お願いします。

 

問5→×

(出題者の一言)ここは「パターナリズム」というテクニカルタームを使ってみたのですが、読み取ってほしいのはその部分ではありません。背後にある重大な問題に気付けたかどうかが解答のポイントでした。

 

憲法課題テスト④の添削指導をご希望の方はこちらから!!

coconala.com

来年の予備試験・司法試験に向けて基礎基本からやり直したいという方はこちら!!

coconala.com

 

司法試験・予備試験の基本7科目を一気に添削!科目にとらわれない「共通項」を意識した添削で学習の相乗効果を狙います!!

coconala.com

coconala.com

 

次回の憲法課題テスト⑤は2020年10月2日予定!!

テスト範囲は下記の通り!

・法定手続の保障

・法定手続保障の意義とは

・法定手続保障と行政手続との関係性

・令状主義とは

・令状主義と行政手続との関係性

・刑事裁判手続きをめぐる権利とは

・自己負罪許否特権とは

・自己負罪許否特権と行政手続との関係性

・自白強要の禁止とは

・公平な裁判所の迅速な公開裁判を受ける権利とは

・刑事不遡及と二重の危険防止とは

・奴隷的拘束及び苦役からの自由とは

 

・国務請求権

・裁判を受ける権利とは

非訟事件を非公開とすることの可否

・国家賠償請求権とは

・刑事補償請求権とは

 

10参政権

・選挙権とは

・選挙権に対する制約

・被選挙権とは

・被選挙権に対する制約

 

11社会権

生存権とは

25条の法規範性と裁判規範性とは

・教育を受ける権利とは

・普通教育機関における教育の自由とは

・教育内容決定権とは

・義務教育の無償の範囲とは

労働三権とは

労働三権に対する制約

・国民の義務とは