予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

法律学習の順番 骨組みを固めて肉づける

後悔から作った法学のコンパス

ABprojectが行う指導は、とにかく基礎基本を大切にすることを重視します。

この理念に共感して頂けることは多いのです。

ただ、「基礎基本」とは何か。

その点が曖昧になってしまうことが往々にしてあります。

 

基礎基本を重視するABprojectが添削指導を続けていくにあたっては、「基礎基本」の中身を明確にする必要がありました。

「法学のコンパス1」は、法律学全般にわたる「基礎基本」を示したものです。

これは、いわばABprojectの心臓ともいえる内容になっています。

 

人によっては「当たり前すぎる」と言われるかもしれません。

しかし、法律学習の積み重ねの末、結果を出した方には、その中身が「当たり前」として軽視されるべきではないことを理解して頂けると思っています。

 

今回は、「法学のコンパス1」を読んでみるメリットをお伝えしたいと思います。

 

①探す情報が明らかになる

法律学習を始めた全ての方が直面する課題があります。

それは、「情報量の多さ」です。

たった1冊の教科書でもその情報量は膨大です。

これを難なく読みこなせればいいのですが、大半の方はそうもいきません。

そこで求められるのは、「重要な情報を取捨選択すること」です。

教科書を何となく読むのではなく「重要な情報」と「そうでない情報」を意識しながら読むことが大切なのです。

ただ、実際にやってみると「何が大事かわからない」「全部重要に思える」という状況になります。

インプットに時間ばかりとられ、なかなか先に進まない。

しまいには、挫折する人が続出するわけです。

 

「法学のコンパス1」では、法律の使い方や法的な見方・考え方を明示しています。

これを手掛かりに教科書を読んだり、問題を解き解説を読んでもらうことを期待しています。

個々の知識ではなく、それを位置付ける大まかな枠組みを最初に知ることで、最初に学ぶべき「重要な知識」と「そうでない知識」の濃淡付けをすることができるはずです。

「重要な知識」を最初に学んでおくと「そうでない知識」をさらに肉付けする骨組みができます。

基礎的な知識からコツコツ理解を深めていくためには、学ぶ順番がとても大切です。

そのこと自体は知っていても、実践できていない方が多いのが現実です。

「法学のコンパス1」は、そこに一石投じるものだと思っています。

 

※気になった方はこちら

coconala.com

 

②集中力が高まる

難解な教科書を何の手掛かりもなくただただ読んでいっても「楽しめる」訳がありません。

楽しめなければ集中力も上がりません。

集中力が上がらなければ、身に付きません。

身につけなければ、挫折します。

これは普通のことなのです。

「できないことは楽しくない」のです。

だから、法律学習の順番を意識してほしいのです。

できることからコツコツとやってほしいのです。

頭脳明晰な人は、難解な教科書でも量をこなすことで自分のものに出来てしまいます。

司法試験業界ではそれが当たり前になってしまいがちです。

 

しかし、そのことを私は憂いています。

凡人こそ法律を理解できるようになるべきだと思うからです。

多くの法律サービスを欲するのは、「凡人」です。

「凡人」の気持ちが分かる「凡人」が法律をマスターすべきです。

 

「法学のコンパス1」は、「凡人が法律をマスターするためにはどうしたらいいか?」を考えた結果生まれたものです。

始めに法律論の骨組みやその大枠を理解してもらうことで、細かな知識を何となくインプットする時間を軽減することを目指しています。

「何となくインプットする時間」を減らすことは、「目的意識を持ち集中して勉強する時間」を増やすと言うことです。

「法学のコンパス1」を通じて有意義な時間を延ばしてほしいと思います。

 

※気になった方はこちら

coconala.com

 

③闇雲な暗記学習から脱却

法律学習に暗記は付き物です。

しかし、覚えれば乗り切れるのは、大学受験までです。

難関の司法試験や予備試験等、法律系資格試験を乗り切るには、暗記だけでは不十分です。

とは言いつつも、多くの受験生が「単なる暗記学習」に終始しがちなのが現実です。

なぜなら、「どう考えたらいいか」「どう解釈したらいいか」を知らないからです。

学説や判例を読むことやその解説を聞くことは、考えた結果や解釈した結果を知るだけです。

「知るだけ」では出来るようになりません。

大事なのは、自分で「考える」「解釈する」ことです。

ABprojectでは、この点をもっとも重視しています。

この点をクリアしていくからこそ膨大な法知識を自分の血とし肉とすることができるのです。

法律をマスターするということは、まさにそういうことです。

「法学のコンパス1」は、そのサポートをする1冊となっています。

正直なところ、読んだだけで全てを理解することはできないかもしれません。

なぜなら、法律を理解するには、「法感覚」を身につけることが必要だからです。

これは、実践を通じてのみ磨かれるものです。

ただ、何事も「知ること」「気付くこと」から始まります。

「法学のコンパス1」をきっかけに、闇雲な暗記学習から楽しい法律学習にシフトしてもらえればと思います。

 

※気になった方はこちら

coconala.com

 

「法感覚」を身につける実践は、こちらでサポートします。

coconala.com

coconala.com

coconala.com