予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

令和2年刑事系第一問の採点実感を読んでみた~その4~ 例年指摘している・・・

例年指摘していることが出来ない人は合格する気がないのか、と思う。

こんな風に思うのは、初歩的なミス過ぎるからである。

こんなミスをする人が実務家になることを考えただけで恐ろしい。

(赤字は筆者)

※その1、その2、その3もご覧ください。

 

 

その他

例年指摘している点でもあるが用語の間違い全体財産と個別財産等がある答案や文字が乱雑で判読しづらい答案基本的用語の漢字に誤記がある答案が散見されたまた文章の補足・訂正に当たって極めて細かい文字で挿入がなされる答案も相当数あった時間的に余裕がないことは承知しているところであるが採点者に読まれるものであることを意識して大きめで読みやすい丁寧な文字で書くことが望まれる

用語の間違いは基本的理解の不足誤記は注意力不足文字が乱雑なのは自分自身もそうだったので強くは言えないが)、大き目な文字・文字間の間隔を空けることに注意してもらいたい

 

答案の水準

 

法科大学院教育に求めるもの

刑法の学習においては刑法の基本概念の理解を前提に論点の所在を把握するとともに各論点の位置付けや相互の関連性を十分に整理し犯罪論の体系的処理の手法を身に付けることが重要である

→「論点の所在の把握各論点の位置付けや相互の関連性を十分に整理出来るのは犯罪論の体系的処理の手法を身につけているからである闇雲な論点の暗記ではなく初期段階で学ぶ刑法的思考の体系を意識して一つ一つ要件あてはめを積み重ねていく意識が大切である

 

一般的に重要と考えられる論点を学習するに当たっては一つの見解のみならず他の主要な見解についてもその根拠や難点等に踏み込んで理解することが要請される論点をそのように多面的に考察することなどを通じて当該論点の理解を一層深めることが望まれるまた刑法各論の分野においても各罪を独立して学習するだけではなく例えば財産犯であれば財産犯全体に共通する総論的横断的事項を意識しまた犯罪類型ごとの区別の基準を重視した学習が望まれる丸数字は筆者

→①近年重視されている傾向である各学説が何を言っているかも重要であるがそれ以上にどのような視点で何を重視しているかを整理することが大切であると思うそれを学ぶことで法的に考える力が磨かれるからである添削指導をしていると受験生間に大きな知識量の差はないように思うしかし目の付け所や思考展開の上手さには明確な差が感じられるそれも一種の知識によるものかもしれないが、「暗記の努力ではなく、「学び方の工夫を重視しないとなかなか身につかないように思う。②条文相互の関連性に目を向けろと言うことであろう刑法に限らずどの法律においても重要な視点である

 

さらにこれまでにも繰り返し指摘しているところであるが判例を学習する際には結論のみならず当該判例の前提となっている具体的事実を意識し結論に至るまでの理論構成を理解した上でその判例が述べる規範の体系上の位置付けやそれが妥当する範囲や理論構成上の課題について検討し理解することが必要である

このような点が大事なのは判例だからである法はその道具としての性質から具体的な事実関係との間でのみその機能を発揮するゆえに具体的事実関係との関連を踏まえどのように使うのかを意識しないと法が道具として如何に機能するのかその本質を理解することが出来ないのである面倒くさいかもしれないが理解が進んでこれば、「全てを読まなくても大体予測がつくという状態になる理解が深まっていくとはこういう状態であるちなみにこれは上記の感覚にまつわる話である

 

例年取り上げるべき論点の把握が不十分なまま論証パターンを無自覚に記述するため取り上げなくてよい点についてまで長と論じる答案が目に付く事案の全体像を俯瞰して事案に応じて必要な点について過不足なく論じるための法的思考能力を身に付けることが肝要であるこのような観点から法科大学院教育においてはまずは刑法の基本的知識及び体系的理解の修得に力点を置いた上刑法上の諸論点に関する問題意識なぜ問題となるのかを喚起しつつその理解を深めさせさらに判例の学習等を通じ具体的事案の検討を行うなどして正解思考に陥らずに幅広く妥当な結論やそれを支える理論構成を導き出す能力を涵養するようより一層努めていただきたい

→ABprojectではかねてより法学の基礎基本が大事であると繰り返し提唱しているこれは司法試験合格レベルでも変わらないようである優秀層の言うことに必死にくらいつくのも大切であるが一旦立ち止まって足元を見、「法学の基礎基本を固める選択をしてもいいのではないか基礎基本を固めるための方法は何も難しいものではない要件効果を意識して法的三段論法を繰り返せばいいのであるその過程で法学の基礎基本勝手に身につく急がば回れである

 

※当たり前のことを当たり前にできるようにするABprojectの徹底指導。

coconala.com

coconala.com

coconala.com