予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

法律系資格予備校で不合格になる人の特徴 大多数は不合格者

1・基礎学力が足らない

法律系資格を新たに取得しようとする方の大半は、それまでに少しばかりは受験勉強等をしてきた方が多いです。
しかし、いわゆる暗記型の学習をしてきた方は、難関と言われる法律系資格試験(例:予備試験、司法試験等)でだいたい挫折を経験します。
暗記だけでは対応できないほど膨大な情報を新たに学ぶことを求められるからです。
 
ここで言う「基礎学力」とは、基礎的な学ぶ力のことです。
ただ覚えるではなく、新しい知識を理解しながら積み重ねることができる力です。
 
暗記型学習では、この「基礎学力」がなかなか伸ばせません。
覚えたことを吐き出せば足りるレベルのテストならいいのですが、自分で考える力、基礎的な理解をベースに応用する力を求められるとすぐにボロが出ます。
 
法律系資格予備校では、教科書等に書いてある内容をわかりやすくかみ砕いて伝えてくれます。
ただ教科書等を読むだけの勉強よりはるかに効率的だと思います。
しかし、成果が出ない人が大半。
大体合格者に名を連ねるのは、高学歴や地頭のいい人。
法律系資格予備校に高い受講料を支払っても、いわゆる「才能の差」を埋められないまま、試験を終える人がほとんどです。
 
成果を上げるためには、多少遠回りでも「基礎学力」を見直す必要があるかもしれません。
効率的な学習で成果を出せるのは、「基礎学力」がある人だけです。
 
 

2・法律の基礎基本が何かわからない

法律系資格試験で求められるのは、法律の基礎基本を身につけること、それをテストで表現できることです。
ただ、実際に受験勉強している方で「法律の基礎基本が何か」を明確に意識できている人は、かなり少ないと思います。
これが分かっている人は、どんどん合格してしまうからです。
 
上記の「基礎学力」があることを前提とすれば、「法律の基礎基本」を学びきれるか否かが、試験の合否を分けると言っても過言ではありません。
それは、司法試験・予備試験のような難関試験でも同じです。
しかし、法律系資格予備校では、結構この部分の指導を疎かにすることが多いと私自身の経験から感じています。
その理由の一つは、意外と教えるのが難しいことです。
基礎基本は、当たり前のこと過ぎて、指導者自身ももはや「感覚的」になってしまっているのです。
言葉にして伝えなくても、暗黙の共通認識として受け入れられていることが多いので、改めて伝えようとすることもないのかもしれません。
もう一つの理由は、受験生受けが悪いということです。
「当たり前のことを教える」ことに対しては、そんなことを教わるのに高い受講料を払っているのではないという批判が度々出ます。
このような批判に対応しないと、予備校としての評判や業績に影響します。
ゆえに判例や学説等、少々難しく法律を学んでいる感のある内容に多くの時間を使いがちになります。
そんな批判をする受験生は、たいていダメな受験生なのですが。
 
今からでも全然遅くありません。
一度立ち止まって「法律の基礎基本」がちゃんと意識できているか、見直しましょう。
意識できているならそのまま前進、意識できていないなら方向転換をしましょう。
 

3・法律の基礎基本をベースに何をすべきかわからない

「『法律の基礎基本』は知っている」とおっしゃる方は、それなりにいらっしゃいます。
ただ、大体は、そのつもりになっているだけのことが多いです。
 
法的三段論法・要件効果・趣旨・規範・あてはめ等々、学んだことがあることを理由に「自分は知っている」というのです。
しかし、実際の試験等では、それを生かせていない。
だから、成績も上がらない。
 
法律の基礎基本をベースにして成長していくことが必要なのです。
法的三段論法等、法律の基礎基本は、本当に重要です。
法律を学べば学ぶほど、その奥深さや面白さに出会います。
判例の理解が足らない、学説の理解が足らないなど、といったことは、表面的な問題にすぎません。
成績を上げるためのキーポイントは、その理解の促進する基礎基本を身につけることです。
 
判例解説や過去問解説等は、どの法律系資格予備校でも人気講座になるようです。
しかし、どれくらいの割合でそれを生かせる受験生が受講しているのか。
私は、疑問視しています。
 

4・ABprojectならこうする

ABprojectでは、「法律の基礎基本」を最初に明確にします。
法学のコンパス1・2は、「法律の基礎基本」について書いたものです。
 
 

法学のコンパス1~総論~(全13ページ)販売します

undefined

 
 

法学のコンパス2~各論~(全40ページ)販売します

undefined

 
この2冊を通じて法律論の骨組みを意識してもらった上で、どんどん添削指導を進めていきます。
実際に問題を解くことが何よりも法律を学ぶのに有益だと考えています。
「法律は道具」だからです。
法律は使わなければわかりません。
 
単なる知識の解説にとどまることなく、法律の基礎基本に立ち返って如何に膨大な法知識を整理するか。
その「方法」をお伝えしていきます。
「方法」を知り、自分自身の力でそれをすることが出来るようになれば、自習が可能になります。
自習できる力、すなわち、自習力の養成はABprojectの基本理念の一つです。
上記の「基礎学力」の話です。
 
 

予備試験過去問の添削指導します

undefined

 
 

司法試験の過去問を添削します

undefined

 
 

司法試験・予備試験の添削指導します

undefined

 
 

短文形式の問題演習で論文の基礎力磨けます

undefined

法律系資格予備校」以外の選択肢を試してみませんか。