予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

司法試験・予備試験のいい答案の条件とは 優秀答案の優秀なところわかりますか?

「優秀答案はなぜ論点を落とさないのか」考えたことはありますか?

 

今回のテーマは優秀答案についてです。優秀答案とは、すなわち、いい成績をとった答案ということですね。論点の抜けがなく、規範が正確(法的根拠がきっちり伴っている)、あてはめも事実の適示・評価がきちんとして説得力があるものは、優秀答案の条件だと思いおます。

「優秀答案って何ですか?」という問いには、ざっくりとこう答えると思います。

しかし、問題はそんなことではないことに気付いてほしいです。多くの失敗する受験生は、優秀答案に至る過程ではなくその結果だけを見てゴールを目指します。「私は論点の知識が足らないんだ」「あてはめの練習しなきゃ」など、ざっくりとした方針の下、迷走を始めてしまうのです。

 

当ブログで繰り返しお伝えしていますが、大事なことは基礎基本をきちんと固めることです(基礎基本とは何かは、下記のリンク「法学のコンパス」にてご紹介しています)。優秀答案は、上記の優秀答案の条件を満たしていますが、それ以前に盤石の基礎力があるんだろうということが随所に感じられます。なぜかというと、論理的にあり得ない間違いを犯さない、正しい法の使い方を知っている、言葉(専門用語はもちろん、文章としての日本語もです)の使い方に違和感がないからです。

(こうした点は、教科書を覚えて書いただけの答案には見られない特徴です。逆に言えば、教科書などを参照して問題を解いても、基礎力がない受験生はその実力のなさがだいたいわかります。)

 

従って、予備校から出版されている優秀答案を読むこともいい勉強になると思いますが、わかったつもりになるのはとても危険ですと言うことをお伝えしておきます。ABprojectでは、優秀答案を書くためにはどういう過程をたどればいいかを理解した添削者による丁寧な添削指導を行っています。指導の過程では、教科書参照可という条件付けをするなど、独自の指導スタイルで着実な実力養成を目指しています。

以下は、趣旨の使い方について添削指導を行った例です。いい答案の特徴にも言及していますね。

 

 いきなり趣旨は・・・と書き出されていますが法律問題の基本は条文解釈及びその適用にあるので条文の適示をした後に趣旨を持ち出してくださいまた問題提起もした方がいいです問題によってはしなくてもいいものもありますが最低限どういう問題について検討しているのかは論述からわかる必要がありますいい答案は答案から設問の内容まで読み取れます本答案はそれがわかりにくいです慣れるまでは裁判官は・・・できるかという設問の一文をそのまま書き写して問題提起にするくらいでもいいと思います

 

coconala.com

coconala.com