予備試験に合格した私だから伝えられる!法学の基礎基本!

予備試験・司法試験の合格を目指していた私が法学の基礎基本とは何か…ということに悩み苦しんだ結果、たどり着いた答えを書き綴っていきたいと思います!難しい論点を解説しようとはしていません。法律の資格試験に合格するのに必要なことは法学の基礎基本を見極め、理解することだけです!

司法試験過去問添削ならABprojectへ!! 自分は大丈夫と思っている人ほど受けてほしい

今回も令和元年司法試験公法系第2問から!!

違法性の承継に関する規範・あてはめに関する添削指導例です。

規範というと判例通説の規範を正確に書きなさいという指導がなされがちですが、

ABprojectでは単なる暗記を避ける指導を徹底しています。以下では、なぜその表現だとダメなのか、きちんと説明している姿勢が印象的です。また多くの人はあてはめ能力の低さをあてはめの経験不足にあると考えがちですが、根本的な原因が規範に対する不理解に見られるという新たな視点を提供している点にも注目です。

 

・違法性承継の規範について

 ①何をもって両処分を一体とするのかを明らかにできればよりよい規範になると思います判例では目的と法効果の両面を考慮しているようです単に一続きの手続だから違法性の承継を認めるというわけではないのですねこれは上記の例外の話と深くかかわっていると思います。②の表現はもう少し工夫した方がいいかなと思いました悪くはないと思いますが手続きをとることが出来たのにしなかったかつそれもやむを得ない状況だった場合どうなるのかという疑問が残ります規範としても精緻さが不十分だと思いました合格答案等を参考に使いやすくかつ説得力のある規範に改良していく余地があります

・違法性承継のあてはめについて

 本答案の規範に照らすと必要な法規定や事実を拾い上げた上それに対する評価を加えており相当なあてはめが出来ていると思いますただし上記の通り規範に修正の余地があるので規範を改善できればあてはめもより説得力のあるものになると思います

 事前にあてはめが苦手というお話を伺っていましたがあてはめが苦手という方の多くが実はあてはめのスキルではなく規範に対する理解に問題を抱えているということはお伝えしておきたいと思いますその規範がきちんとした理由付けの下で構造的に整理されていれば自然とあてはめの道筋も見えてきます逆にそもそもそれが見える規範を立てないといけないということです視点を変えて見てみると意外とすんなり解決するかもしれませんよこれは行政法以外の科目でも同様です

 

coconala.com